活動内容
大学図書館支援機構では、次の4つを事業の柱として広く活動を行っています
研修事業
国立情報学研究所の教育研修事業を支援する経験の中から,目録スキル継承や,図書館サービスの向上をめざして企画・提案していきます。 研修事業について詳しくはこちらへ 大学図書館様、企業様からの研修の企画運営、講師派遣のご相談にも対応しています。 過去の研修実績はこちらへ 日本目録規則2018年版(NCR2018)対応の研修についての情報はこちらへ その他
|
![]() |
情報リテラシー事業
![]() |
大学図書館での情報リテラシー教育を支援するとともに、職員への講習会により スキルアップを支援します。 情報リテラシー事業はこちら |
大学図書館業務支援事業
NACSIS-CATに関連した整理業務を通じて、目録スキル関連の事業展開の基盤となる知識と経験を蓄積します。大学図書館支援事業はこちら
図書館運営に関わる助言・援助事業
図書館運営に関わる各種調査、研究会での発表、雑誌への寄稿等、豊富な知識に基づいた助言・援助等を行っています。